R2年5月25日(日)
~アクネ菌~
<アクネ菌とは>
アクネ菌は人の肌に存在する常在菌です。アクネ菌は皮膚の酸性度を調整し、弱酸性に保ち、病原菌の侵入や繁殖を抑える働きをしています。アクネ菌は皮脂を栄養にし、増殖しすぎるとニキビの原因となってしまいます。
<アクネ菌の対策法>
正しい洗顔およびスキンケアがアクネ菌の対処法になります。ただし、肌を清潔に保つ方がよいといって、洗顔のやりすぎは皮膚の乾燥などのダメージにつながります。アクネ菌は酸素を嫌い、皮脂を栄養にするために皮脂腺が住みやすい場所といえます。ですから、皮脂腺のある場所にニキビは出来やすいといえます。
<PRINCESS HEARTでのニキビ改善ケア法の例>
{炎症ニキビの場合}高純度水素、ケイ素やDrリセラの無添加化粧品を使い、炎症を抑えます。
{毛穴つまりの場合}毛穴リメイクで毛穴の奥の汚れを取り除き清潔なお肌へと導きます。 ※ 無添加ソープを使用
その他、医療関係で使用される『血流チェッカー』で血流をチェック。内面美容から整えていきます。